祭壇の洞窟~オーエンの塔

menu

FF3 DSの攻略サイト!

当サイトはファイナルファンタジー(FF3)のDS版の攻略情報を紹介しています。名作ゲームのリメイクを存分に堪能してみてください。FF3 DSはDSで発売されたRPGゲームですね。『ファイナルファンタジーIII』の単なる移植ではなく、リメイクとして生まれ変わりました。

スポンサード リンク

祭壇の洞窟~オーエンの塔

祭壇の洞窟
主人公名前入力。

ゴブリン×3と戦闘。

北へ進む。

白い岩をチェックすると通路が開く。

階段を上がり、北→東へと進むと泉を発見。チェックすればHP・MP全回復。

北西の扉の奥でボス:ランドタートルと戦闘。
●ランドタートル
    氷に弱いため、「なんきょくのかぜ」が効く。が、使わなくてもこれまでに拾った武器防具をきちんと装備していれば問題なく勝てる。
【アイテム】
・B3F ・・・かわのたて、ポーション、ロングソード
・B2F ・・・ポーション、なんきょくのかぜ、ポーション、なんきょくのかぜ ・B2F(一度脱出後、再度入り口から入る) ・・・ロングソード×2、どうのうでわ、スリプル、ブロンズナックル

 

ウル
長老の家(青い屋根の家)でトパパと会話。

村北東に行くと、いじめられているアルクゥを発見。村を飛び出して行った彼を追って南へ。
・村の北の小屋でアイテムが入手できる。途中モンスターが出現するので注意。
・小屋内のろうそくを拡大してチェックすると隠し通路が出現。
・長老の家の泉は、右が戦闘不能回復、左がHP・MP回復。
・トパパと会話後、村入り口にいる老人にポーションを使ってあげると「フェニックスのお」がもらえる。

【アイテム】
・北の小屋 ・・・どくけし×2、ケアル、ロングソード、めぐすり、フェニックスのお、ダガー

 

カズス
アルクゥが仲間に加わる。
宿屋でシドと会話。村を出て西の砂漠で飛空艇を発見。

レフィアが仲間に加わる。
舵をチェックすると飛空艇が操作可能に。
・村の北にはミスリル鉱山があるが、敵が強いためレベルが低いうちは無闇に入らない方が良い。ただし、全てがアンデッドモンスターのため、ケアルで攻撃すれば倒すことも出来る。うまくやれば、大量の経験値が稼げるだろう。

 

サスーン城
イングズと話して城内へ。探索は自由だが、城内はモンスターが出現するので注意。

上階でサスーン王と会話。

イングズが仲間に加わる。
飛空艇で北の封印の洞窟へ。
・城内には宝箱がたくさんある。特にワイトスレイヤーは、あれば封印の洞窟探索が非常に楽になる。必ず取っておきたい。

【アイテム】
・左の塔 ・・・きのや×20、せいなるや×20、ワイトスレイヤー(グリフォン出現)
・右の塔 ・・・きのや×20、せいなるや×20、ポーション、ゆみ、きのや×20
・城内 ・・・フェニックスのお、1000ギル、1000ギル、かわのたて、ブリザド

 

封印の洞窟
B2右上の骸骨をチェックすると隠し通路出現。

サラ姫が仲間に加わる。

B3Fでボス:ジンと戦闘。
●ジン
    氷に弱い。「なんきょくのかぜ」のほか、サスーン城で入手できる「ブリザド」があれば有利に戦えるだろう。1ターンに2回攻撃してくるので、残りHPには注意。


戦士・モンク・白魔道師・黒魔道師・赤魔道師・シーフにジョブチェンジ可能に。
サスーン城に戻ると、おりたたみカヌーがもらえる。

・敵の攻撃は多くが暗闇の付加効果を持っている。めぐすりは大量に用意しておくこと。
・サラ姫は時々ターンの始めにケアルで援護してくれる。

【アイテム】
・B1F ・・・ケアル、ポーション
・B2F ・・・500ギル
・B3F ・・・めぐすり

 

カズス
村人が復活し、施設が利用可能に。また、中央のモーグリに話しかければモグネットが利用できる。

レフィアがパーティを外れる。

酒場でシドと会話。シドが仲間に加わる。

鍛冶屋でイベント。飛空艇の船首にミスリルをとりつけてもらう。

外に出て飛空艇に乗り込み、レフィアと合流。

西の大岩を破壊し、南へ。

 

カナーン
シドがパーティから外れる。

村入り口左にあるサリーナの家でデッシュの話を聞く。

村北東から水路を通った先の宝箱で「エリクサー」を入手。

村北西のシドの家でシドの妻に「エリクサー」を使う。

シドが示したランプをチェックすると、地下室への隠し通路が開く。降りた先は宝の山。
【アイテム】
・サリーナの家 ・・・きんのはり(ツボ)、うちでのこづち(台所の薪)
・村南東の宝箱 ・・・エリクサー
・シドの家地下 ・・・ブライン、フェニックスのお、てつのや×20、きんのはり、こびとのパン、こびとのパン、グレートボウ、ポーション
※さらに右下の隠し通路を進んだ先 ・・・2000ギル、2000ギル、フェニックスのお、フェニックスのお

 

ドラゴンの住む山
登山中、ドラゴンにさらわれて巣に連れて行かれる。

デッシュと遭遇。

ボス:バハムートと戦闘。ひたすら逃げる。
●バハムート
    現時点でかなう相手ではない。全員に「逃げる」コマンドを入力し、とにかく逃げる。


ミニマム入手。デッシュが仲間に加わる。

・デッシュは時々ターンの始めにサンダラで援護してくれる。

【アイテム】
フェニックスのお、きんのはり、エアロ

 

トーザス
ミニマムで小人化し、森の南端辺りにある小人の村トーザスへ。

シェルコの家でシェルコに「どくけし」を使う。

トーザスの抜け道を通ってルミナス谷へ。
・ドラゴンの巣から飛び降りた地点のすぐ南の森には回復の泉がある。ミニマムももらえるので見逃さないように。

【アイテム】
・シェルコの家 ・・・ミスリルのうでわ(机)、ケアルラ(ツボ)、ほのおのつえ(本棚)、ファイラ(本棚)
・シェルコの家隠し通路 ・・・フェニックスのお×2

 

バイキングのアジト
トーザスの抜け道を出て北に進み、バイキングのアジトへ。

バイキングのボスと会話。海竜の退治すれば船をもらえる約束をする。

北側の出口から外へ。
・宝箱は全て隠し通路の向こうにある。特に見つけにくい仕掛けはないが、隅々まで調べて入手すること。

【アイテム】
スパークダガー、バイキングアクス、3000ギル、ファイラ、サンダラ、ブリザラ

 

ネプト神殿
西へ進み、岬にあるネプト神殿へ。

竜の像をチェック。小人化して口の奥の通路へ。

ふたつ並んだ穴のうち、左へ進むと宝箱×2(ツノガイのかぶと、ツノガイのよろい)入手。右へ進むと宝箱(サーペントソード)とボス:おおネズミとの戦闘がある。
●おおネズミ
    2回攻撃を仕掛けてくるほか、ファイア、サンダー、ブリザドで全体攻撃を行う。魔道師中心のパーティなら、魔法の集中攻撃で問題なく倒せるはず。物理攻撃を受けるとたまに毒状態にさせられることがあるので注意。


ネプトのめ入手。

戻って石像に目をはめ込む。みずのきば入手。

バイキングのアジトに戻り、ボスと話せばエンタープライズ入手。

・内部はミニマム状態で進むことになる。あらかじめ魔道師中心のパーティを組んでおくこと。

【アイテム】
ツノガイのかぶと、ツノガイのよろい、サーペントソード

 

トックル
バイキングのアジトから船で西へ進むと、トックルの村に着く。

村入り口近くの青い屋根の家で、村人が西の砂漠に連れ去られた話が聞ける。

村を出て西へ。
・西の砂漠を越えてすぐの森にはチョコボが住んでいる。乗り物として利用すると良い。

【アイテム】
・村長の家 ・・・サーペントソード、けんぽうぎ、ソニックナックル(ツボ)
・左上の茂み ・・・ラミアのうろこ
・村右端 ・・・こおりのつえ
・西の民家 ・・・グレートボウ
・南の民家 ・・・バッカスのさけ

 

古代人の村
西の砂漠を越え、古代人の村へ。
・古代人の村の話を聞いてから、チョコボに乗って大陸一周してくると「こびとのパン」がもらえる。

【アイテム】
・村中央付近 ・・・サーペントソード

 

アーガス城
トックルから船で北上するとアーガス城がある。

2F右端のろうそくをチェックすると隠し通路出現。

先へ進むと城の外周に出る。鍵のかかった扉はシーフにジョブチェンジしてあけると良い。

西の小部屋では、タンスをチェックすると隠し通路が出現。
・西の砂漠を越えてすぐの森にはチョコボが住んでいる。乗り物として利用すると良い。
・古代人の村の話を聞いてから、チョコボに乗って大陸一周してくると「こびとのパン」がもらえる。

【アイテム】
・2Fの隠し部屋 ・・・1000ギル、1000ギル、1000ギル、(上へあがって)100ギル、1500ギル、1000ギル、1000ギル、100ギル、1000ギル
・3F右の隠し小部屋 ・・・ボムのかけら、なんきょくのかぜ、(さらに右の隠し部屋)ほっきょくのかぜ
・城外周東 ・・・ひかりのほん、こおりのほん、ほのおのほん、ほのおのや×20、こおりのや×20、がくしゃのふく
・城外周東西 ・・・ひかりのや×20、キラーボウ、メデューサのや×20

 

グルガン族の谷
アーガス城北西にあるグルガン族の谷へ。

グルガン族と話し、トード入手。
【アイテム】
まどうしのふく、こおりのつえ、ほのおのつえ

 

オーエンの塔
アーガス城北東にあるオーエンの塔へ。

トードを使ってカエルに変身し、先へ進む。機関部に入ったらトードは解除してしまって良い。

「永遠にさまよい続けるがいい・・・」のメッセージが出る階で、通路上部の出っ張りを調べると隠し通路出現。

最上階でボス:メデューサと戦闘。
●メデューサ
    • 2回攻撃。「にらみ」で状態異常を誘うほか、時々「ファイラ」で全体攻撃を仕掛けてくる。
    剣での攻撃が効きにくいので、魔道師や両手にナックルを装備したモンクなどで対抗すると良い。やまびこそうは必須。


デッシュがパーティ離脱。

オーエンの塔東の渦巻きが消え、外海に出られるようになる。

【アイテム】
・2F ・・・やまびこそう
・4F ・・・スパークダガー
・5F ・・・やまびこそう
・7F ・・・ボムのかけら、やまびこそう
・8F ・・・ソニックナックル、サラマンドソード
・9F ・・・フレイムメイル、ゼウスのいかり


スポンサード リンク